福岡花市場、北九州花市場の「令和5年度年末年始営業日程のお知らせ」を掲載しました。
日本中のご夫婦やカップルにいっそう素敵な関係を築いていただきたいという想いから、1998年に財団法人余暇開発センター〈現(財)日本生産性本部〉が、夫婦で余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルを提案し、11月22日を「いい夫婦の日」としました。 普段パートナーに伝えら...続きを読む
10月22日(日)10時より北九州市小倉北区にあります「リバーウォーク北九州」にて、北九州花ロマン祭が開催されます。どうぞ会場へお越しください 詳しくはこちらから →北九州花ロマン祭(PDF)
今年度も始まりました「福岡市花育体験教室」では、福岡市立平尾小学校4~6年生工作造形クラブ29名の皆さんに、福岡市産のガーベラやバラ等を使ったハロウィンカボチャアレンジ教室を体験いただきました。 講師は福岡市博多区にお店がある「フローリストリバティ」のスタッフの皆様。...続きを読む
令和5年10月1日よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。 地方卸売市場 福岡花市場及び北九州花市場は卸売市場特例が適応されますので、市場において委託販売されるものにつきましては出荷者のみなさまからのインボイス(適格請求書等)の交付は必要ありません。...続きを読む
福岡県では、福岡・大分の両県とJR グループが共同開催します「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(2024 年度春(4 月~ 6 月)」に先駆け、駅を利用される皆さまへのウェルカムフラワーとして 福岡県産のお花を1 箇所約1,000 本使用し、駅構内で飾らせてい...続きを読む
福岡花市場では、「切花種苗資材展示説明会」を実施しました。10社のメーカー様よりおススメの商品の説明後、各ブースにて展示商談会を実施。多くの生産者の皆さまにお越しいただき、展示説明会は大盛況でした。参加いただきました生産者の皆さま。猛暑の中、ご来場いただき有難うございま...続きを読む
福岡県農業協同組合ばら部会では、父の日(6月18日)を前に、日頃の慰労と感謝の意を込め、髙島福岡市長に、ばら部会役員の濵地氏が生産したオレンジ色のバラ50本の「カルピディーム+」を贈呈しました。 報道関係者(RKB、TNC)より取材頂き、夕方のニュース等でこの模様が紹...続きを読む