もっと気軽で、かしこまらない 自由で楽しいフラワーバレンタインを、日本にも。 知っていますか?実は2月14日は、世界でいちばん花を贈る日。 多くの国で、愛や感謝を伝えるために花を贈る風習があります。 日本でもこの14年間で、フラワーバレンタインをきっかけ...続きを読む
新年明けましておめでとうございます。旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 本日は令和7年初市に、福岡県内の生産者及び関係者の皆さまも多数ご来場いただき有難うございました。 セリ開始前に笠組合長をはじめ、福岡花商協同組合下賀理事長、生産者を代表...続きを読む
福岡花市場、北九州花市場の「令和6年度年末年始営業日程のお知らせ」を掲載しました。
日本中のご夫婦やカップルにいっそう素敵な関係を築いていただきたいという想いから、1998年に財団法人余暇開発センター〈現(財)日本生産性本部〉が、夫婦で余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルを提案し、11月22日を「いい夫婦の日」としました。 普段パートナーに伝えら...続きを読む
福岡県産のヒマワリを使った「親子フラワーアレンジメント教室」を福岡市城南区にあります堤公民館で行いました。参加者の皆さん、終始笑顔でアレンジメントを楽しんでいました
福岡県農業協同組合ばら部会では、父の日(6月16日)を前に、日頃の慰労と感謝の意を込め、髙島福岡市長に、ばら部会役員の濵地様よりバラ50本の「スウィートアヴァランチェ+」を贈呈しました。 報道関係者(TNC、FBS、読売新聞等)より取材頂き、夕方のニュースや翌日の紙面...続きを読む